2016年1月22日(金)
株式会社ビースタイル
「これからの転職。」(運営会社:株式会社Shift(ビースタイルグループ)東京都新宿区:代表水澤直人)はサイボウズ株式会社(代表取締役 青野慶久)をホワイトアロー企業100選~女性に話したくなる。とってもいい会社~として選出したことを発表します。
※インタビュー記事はこちら:https://www.korekara-no.com/career/article/4
![]() |
![]() |
社員からのボトムアップによってオープンな人事制度づくりをしている。風通しも良い環境が多様な働き方を可能にし、サイボウズを離れても6年間はいつでも戻ってこれる「育自分休暇」制度もある。
サイボウズでは副業を解禁し、自分らしい生き方に価値を置くことを会社として認めている。中には2つ3つと掛け持ちする社員もおり、自己表現する場を会社以外にも得ることを推奨している。
働き方が多様化し、社員同士を比較するのではなく、もしこの人が転職をしたら市場ではいくらもらえるのかということが基軸にしている。市場性を導入することで互いの納得感を得ることができている。
育自分休暇・ウルトラワーク・市場性を導入した評価制度。まさにダイバーシティ経営のリーディングカンパニー、サイボウズ。
|
![]() |
ホワイトアロー企業は、働きやすくワークライフバランスが優れている会社とされる『ホワイト企業』と、時代の先端を駆ける一本の矢のように売上が急成長している・新市場を創出している企業を表現する言葉『アロー』を掛けあわせて名付けられました。選出を行う際には『これからの転職。』運営メンバーが企業の経営トップや人事責任者から直接お話を伺い、実際に職場の様子を目で見て確かめ『ぜひ、働く女性にこの会社のことを伝えたい。』と思える会社を選出しています。どの会社も、働きやすさと業績の向上を高いレベルで実現しており、自信を持ってオススメできる会社です。
掲載企業例
1.経営層がダイバーシティ経営の意思を持っている。
2.残業を非推奨としており、生産性重視の文化を持っている。
3.労働時間ではなく成果で評価。働く時間は関係なく生産性を上げて成果を出している人がしっかり評価されている。
4.子育て中の女性や時短で働く社員が管理職として働いている。もちろん、育休産休は男女関係なく取得している。
5.女性の仕事と家族人との両立に理解がある。
6.業績が良く成長している。
「これからの転職。」とは?
![]() |
女性管理職候補の育成・採用に力を入れている企業と、ライフステージが変化してもキャリアの継続・発展を希望するキャリア女性のための転職・採用支援サービスです。女性が働き続けられる組織への変革と女性の活躍推進を支援し、社会システムの変革を実現します。 https://www.korekara-no.com/career |
ビースタイル・グループ について
![]() |
『時代に合わせた価値を創造する(best basic style )』を理念とし、 現代の働き方・キャリアの矛盾を解決するための事業を『女性』・『若者』に焦点を当てて展開しています。事業を通じて『女性』・『若者』がより 活躍できる機会をつくり、社会システムの変革を実現します。 |
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
(株)ビースタイルグループ広報担当:柴田・中村・宇佐美
〒160-0022 東京都新宿区新宿FORECAST新宿SOUTH7階
TEL:03-6758-0085 FAX:03-5363-4544
e-mail:pr@b-style.net ホームページ:/