改正派遣法施行後も、「日雇い派遣」で働きたい主婦を支援~ビー・スタイル、求人サイト 『しゅふJOB』を一部無料開放~
	プレスリリース
	2012年5月31日(木)
	株式会社ビー・スタイル(東京)
主婦に特化した人材サービスを展開する株式会社ビー・スタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三原邦彦、以下ビー・スタイル)は、労働者派遣法改正後も「日雇い派遣」に対応する人材派遣会社に対し、自社が運営する主婦向け求人サイト『しゅふJOB』を一部無料開放いたします。
ビー・スタイルでは、主婦層を中心に『法改正により「日雇い派遣」が原則禁止となること』についてアンケート調査を実施しました。その結果、「日雇い派遣」原則禁止に反対する声は64%と賛成の9%を大きく上回る結果となりました(※)。寄せられた「日雇い派遣」で働きたいという多くの声に少しでもお応えしたい所存です。
	※ビー・スタイルしゅふJOB総合研究所調べ 『日雇い派遣禁止に64%が反対!』
	https://www.bstylegroup.co.jp/category/report/news-538/
	≪実際に寄せられた声より抜粋≫
	単発派遣で働いていて、なくなってしまったら、生活ができません!/就職の選択肢がせまくなる/(日雇い派遣で働く理由は)親の介護をしているので/仕事に就けなくなりそう/派遣で紹介してもらえないと、それ以外に機会を見つけるのは難しくなる/母子家庭などにしわ寄せがありそう/急に働きたくてもなかなか仕事はありません/ますます、仕事に就けなくなると思います、など多数
	【背景】
	 2012年3月28日に可決成立した改正労働者派遣法により、30日以内の「日雇い派遣」は原則禁止となります。
	 主たる生計維持者ではない主婦層や学生などは、例外として日雇い派遣での就業が認められる見込みですが、「一定以上の世帯年収がなければ日雇い派遣は認めない」といった案も出されており、日雇い派遣で働きたいと考える主婦層の就業選択肢が狭まることが懸念されています。
	 厚生労働省が発表した国民生活基礎調査によると、1990年代を境に共働き世帯の数は専業主婦世帯の数を上回っており、家計は主たる生計維持者だけでは支えきれなくなっているのが現状です。
創業以来一貫して主婦の雇用機会創出に努めてきたビー・スタイルでは、法改正後も家計補助を目的として「日雇い派遣」を利用したいと考える主婦層の就業先拡充を進めてまいります。
	【支援内容】
	1.求人サイト『しゅふJOB』において、人材派遣会社が主婦層向け「日雇い派遣」求人を掲載した場合、3ヶ月の間「5枠」まで無料で利用できるキャンペーンを実施します。
	※申し込み期間: 2012年9月末まで。
	※通常は2週間で12,000円の広告料金が発生(掲載課金タイプで6ヶ月未満の短期求人を掲載した場合)。
	※キャンペーンについての問合せ先 TEL:0120-989-503 『しゅふJOB』担当宛て
	※キャンペーンサイトURL:https://blue.tricorn.net/b-style/o.x?f=c299c0ca
	2.ビー・スタイルが自社で行う「日雇い派遣」サービスにおいて、対応職種範囲を広げます。製造や物流現場での軽作業など、現在対応している事務職以外の幅広い主婦の就業ニーズに対応します。
 
	【今後の展開】
	求人サイト『しゅふJOB』の5枠無料開放と、自社の「日雇い派遣」サービス職種の拡大により、今後一年間で新たに1,000名の主婦の雇用機会を創出したいと考えています。
	【主婦向け求人サイト『しゅふJOB』について】
	●求人出稿企業メリット
	・低料金!短期求人2週間掲載12,000円の「掲載課金」や
	 採用したときだけ料金が発生する「採用課金」の2タイプから選べます。
	・主婦に特化!家庭に眠る優秀な人材が採用できます。
	●求職中の主婦ユーザーメリット
	・「朝10時から」「家事・育児経験が役立つ」など
	 「しゅふにうれしい条件」からお仕事が探せます。
	・お財布に嬉しい「採用お祝い金」が出るお仕事があります。
	●サイト概要
	・サイト開始日: 2010年4月28日
	・会員数:1万4,000人(2012年4月16日時点)
	・求職者向けURL:
	パソコン版:http://www.shufu-job.jp/
	携帯版:http://www.shufu-job.jp/m/
	・求人出稿企業向けURL:http://www.shufujob.jp/
	【株式会社ビー・スタイルについて】
	主婦層に特化し、新しい労働力を提供する人材サービス会社です。
	主要事業の「パートタイム型人材サービス」は、大手企業を中心に月間約700社。主婦登録数は約5万8,000人。女性がそれぞれの価値観、ライフスタイルにあわせて働ける社会の実現に向け、派遣・紹介・在宅など様々な人材事業を展開しています。
	・主婦層に特化したパートタイム型派遣/在宅サービス/単発派遣に関するサイト
	http://www.b-style-part.net/
	http://www.b-style.net/haken/
	・株式会社ビー・スタイルのWebサイト
	http://www.b-style.net/
	<概要>
	・代  表:代表取締役 三原邦彦
	・設  立:2002年7月5日
	・資 本 金:8,512万円  
	・所 在 地:
	(本社)〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 ダヴィンチ新宿ビル5F 
	 Tel:03-5363-4400/Fax:03-5363-4544
	(大阪支社)〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル7F
	 Tel:06-6442-5623/Fax:06-6442-5624
	・事業内容:人材派遣事業 (許可番号:般13-07-0506)、
	 有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-300624)、業務請負事業、業務分析
	・従業員:92人(パート含む)(2012年4月12日時点)
	・売上動向:2011年6月期 23億5,000万円
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	<本件に関するお問い合わせ先>
	株式会社ビー・スタイル 社長室 広報担当:金子、川上
	Tel:03-5363-4490
	Fax:03-5363-4544
	Mai:pr@b-style.net
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━